お知らせ
2022. 05. 12
令和4年8月6日(土曜日)を開催候補日としてお知らせをいたしました「第63回いたばし花火大会」は、内閣府が示した「基本的対処方針に基づくイベントの開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項」で求められている「感染防止安全計画」の策定・提出について、安全計画で定める具体的な対策項目のうち「来場者間の密集回避」及び「参加者の把握・管理等」への対応が事実上不可能であることから、開催の中止を決定いたしました。
主催者といたしましては、多くの皆様に安心して楽しんでいただける、より良い大会となるよう、新型コロナウイルス感染症の動向等を注視しつつ、国や都、区の定めるイベント開催に係る方針等を参考に、様々な感染症予防・拡散防止の対応策を検討してまいりました。
3年連続の中止となったことは、誠に残念であり、苦渋の決断でありました。中止せざるを得なかったことにつきまして、開催を心待ちにしていた皆さまや関係者の方々に深くお詫び申し上げます。2020. 05. 19
J:COM特番「いたばし花火大会 2019特別版 ~あの感動をもう一度~」
本来であれば花火が打ち上がるはずだった5月23日19時から、昨年の第60回いたばし花火大会の様子がケーブルテレビJ:COMで「いたばし花火大会 2019特別版 ~あの感動をもう一度~」として放送されます。迫力満点の映像に加え、板橋区観光大使の杉浦太陽さんによるトークや昨年度の写真コンテスト作品の紹介など盛りだくさんのコンテンツになっています。
【番組概要】
・放送日時
2020年5月23日(土)19:00~
・放送エリア
板橋区・北区のJ:COMサービスエリア
・放送チャンネル
J:COMチャンネル(地デジ11ch)
詳しくは、JCOM公式番組ページhttps://c.myjcom.jp/jch/p/itabashi_hanabi/ をご覧ください。2020. 03. 30
【TOKYOいたばし花火フェスティバル2020中止のお知らせ】
令和2年5月23日(土)に開催を予定していた、「TOKYO いたばし花火フェスティバル2020」については、
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、日本全国や海外からの来場者の方及び従事者の
安全・安心を確保することが困難であることから、開催の中止を決定しました。
また、新型コロナウイルス感染症の終息時期が不透明であることから、令和2年度内の延期も行わない事と致しました。
本大会は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の機運醸成を目的としたイベントと、
「第61回いたばし花火大会」を同日開催する予定で、準備を進めてきました。
主催者といたしましては、多くの皆様に安心して楽しんでいただける、より良い大会となるよう精一杯の準備を行ってまいりました。
このような結果となったことは、誠に残念であり、多くの皆様にご心配・ご迷惑をおかけしたことにつきまして、深くお詫び申し上げます。2020. 03. 06(03. 16追記しました)
【重要】有料指定席チケットの発売延期について
国内の新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、「TOKYOいたばし花火フェスティバル2020」の
有料指定席チケット発売を延期とさせて頂きます。
大会開催の可否及び有料指定席チケットの販売開始時期については、新型コロナウイルス感染症の
発生状況を見極め、改めて判断し、お知らせいたします。
チケット購入を予定して頂いた皆様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
【03.16追記】お知らせの時期は3月末頃となる見込みです。2020.03.05
3月14日、15日に実施する「区内先行販売会(区役所本庁舎)」にお越しの方へ
3月14日(土)、15日(日)に開設する区役所本庁舎1階の特設窓口には例年多数のお客様がお見えになります。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、37.5℃以上の発熱がある方はご来場をお控えください。
また、咳などの症状がある方はマスクの着用をお願いします。
手指の消毒に備え付けのアルコール消毒液もご利用ください。2020.02.22
2020年の情報を公開しました。